最後のイタコ 松田広子 オフィシャルホームページ
  • ホーム
  • お数珠の頒布について
  • ブレスレットの頒布について
  • 津軽錦石のネックレスの頒布について
  • イタコの数珠について
  • サービス内容
  • 事例
  • サイトについて
18日 3月 2021

お彼岸ですね

春の便りが届き始めております。

コロナ禍でどこにも行けない状況が続いておりますが、こんな時こそ疎遠になっているお墓やご実家のお仏壇に手を合わせてみてはいかがでしょうか。

気分一新、私のおすすめのお数珠も用意してございますので是非ご検討くださいませ。ご購入された方には特別にお悩み相談もさせていただいております。

ワクチンの接種が始まりました。今年は治療薬の開発も進むことで人々の交流が進みます事を大いに期待しております。

 

tagPlaceholderカテゴリ:

南部イタコ六世代

松田 広子

プロフィール

1972年、青森県八戸市生まれ。南部八戸イタコ六世代。現役のイタコでは最年少のため、「最後のイタコ」と呼ばれる。南部一之宮・櫛引八幡宮の流れをくむ非常に信心深い家庭に育つ。幼少の頃からイタコとの縁も深く、中学三年生のときに「イタコになろう」と決意。高校一年生の夏から イタコ修行を始める。1991年7月、恐山の夏の大祭(毎年20~24日)でイタコとしてデビューを果たした。

松田広子公式占いはこちら>>


copyright 2021 itako.net All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • お数珠の頒布について
  • ブレスレットの頒布について
  • 津軽錦石のネックレスの頒布について
  • イタコの数珠について
  • サービス内容
    • サービスの詳細
  • 事例
  • サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる